映像作家100人 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS 映像クリエイター 映像制作会社

Motion Graphic Creators

CLOSE
Company / Team
Creator

Original

ALPINE : SOUNDWARDS
ADAdvertisementArt workBrand movieImageMusic videoOriginalPR moviePromotionShort filmShort movieWeb CMWeb movie

ALPINE : SOUNDWARDS

2021
00:01:30
 日本発のプレミアム・カーオディオとして、世界的にファンを持つALPINEのブランドムービーを制作しました。 コンセプトは 「SOUNDWARDS / いい音の鳴る方へ。」 最高の音が響く場所には、最高の仲間が集まり、最高の空間が生まれる。というシンプルで強いブランドメッセージを ダイナミックで動きの映像と音楽で表現。素晴らしいライブミュージック、そこに集まるオーディエンスがつくる最高の空間。 そこに引き寄せられるようなフィーリングを、ドローンを多用したダイナミックなカメラワークで描いています。 音楽はドイツ最大のレーベルからのリリースで世界的にしられるKAITO こと Hiroshi Watanabe 映像ディレクション兼DPは、Senzo Ueno、全体企画制作は、クリエイティブエージェンシー Drillとのコラボレーションです。

 We created the branded movie for Japan’s premium car audio ALPINE, that has users and fans all over the world. With SOUNDWARDS “To the place where there’s great sound” as the concept, we visualized its simple but strong message: Great sound inspires us and the most exciting spaces are the best sounding ones, attracting passionate people. Using the microdrone, we brought out the feeling of being pulled towards that enchanted atmosphere through dynamic camerawork. The music was written by world-class artist Hiroshi Watanabe (known as KAITO), released via Germany’s largest label. The film direction/DP was done by Senzo Ueno, and the overall production through the collaboration of JKD and Creative Agency Drill.
Gotchi-Noh / Izutsu (The Well Cradle)
2D2D animationAnimationArt workImageMotion graphicsOriginalPixel Art

Gotchi-Noh / Izutsu (The Well Cradle)

2021, 2022
00:01:30
"月やあらぬ春や昔の春ならぬ(現代口語訳: 月は昔と同じ月ではないのだろうか、春は昔と同じ春ではないのだろうか。)" - 女の霊「井筒」

本作はDeFi-staked crypto collectibles "Aavegotchi"との公式コラボレーション作品で、crypto artとして発行されました。Aavegotchiの"aave"とはフィンランド語で"ghost"を意味し、可愛らしいghostをモチーフに様々なNFTを収集するweb3ゲームです。

日本の伝統芸能である"能"にはghostを主人公とした"夢幻能"という種類があ理、本作はその夢幻能の最高傑作とも称される"井筒"を引用して制作しています。井筒は主題が"不変の愛"であり、主人公は死してもなお愛する男(在原業平)を待ち続ける女の霊として演じられますが、この作品(crypto art)はブロックチェーン技術により私たちが想像もできないような進化を遂げる今後の社会と、時代が移り変わっても変わらぬ人間の根元的な情念を重ねています。
能には日本文化の基層となる美的理念の一つ、"幽玄"というキーワードがありますが、物事の趣が深淵で人知では計り知ることができない重要な要素です。本作はアバターを用いてプレイするメタバースを能面を用いて上演する能舞台に隠喩しており、新しい宇宙観の"幽玄"を描いています。

"わが身ひとつはもとの身にして(現代口語訳: 私だけは何も変わらず今もあなたを想い続けている。)" - 在原業平(825-880)

サインアップして、映像アーカイブへの無限のアクセスを手に入れる