3DCGArt workCGEventInteractiveMotion graphicsOriginalPromotionR&DSocial project
Synthetic Landscapes
2019
00:05:34
音楽家からBPM120で提供されたリズムピースを、Aberton Liveやガレージバンドといった音楽ソフトのように組み合わせ、空間に映像と音楽を自由に奏でることができる都市回遊型XR企画。
エレクトリックミュージック、テクノ、ダンスミュージックの構造そのものを空間に可視化するコンセプト。
Intercity-Expressが手掛けるサウンドキットをAR上でユーザーがインタラクティブにミックスしてゆく作品。
全てのトラックがBPM120で統一されることで、キックドラム、シークエンス、サウンドエフェクト、ボイスなどをAR空間の上でユーザーがミックスしながら音楽を構築してゆき、DJと空間的なVJを拡張された渋谷の風景の上で展開する。
「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」が運営を行う、渋谷の街全体を舞台にXRで楽しむアート展「INVISIBLE ART IN PUBLIC」の第2弾として電子音楽とデジタルアートの祭典MUTEK.JPにあわせて開催。