Category

Audio visual performance

Eguo – Nesting (Audiovisual Live Performance Rehearsal)
3DCGAudio visual performanceMusic videoOriginalPR moviePromotion

Eguo – Nesting (Audiovisual Live Performance Rehearsal)

2021
00:09:01
今回のオーディオビジュアルライブセット "NESTING"は、リアルタイムレンダリングで生成される3D空間内にもうひとつのライブ会場を設営し、その3D空間内のライブ会場に設置したスクリーンに実際のライブ会場の映像や演奏する手元の映像、VJ映像などをリアルタイムで映し出し融合させるという、入れ子構造のライブ内容になっています。 これまでは主にプリレンダリングした映像素材や過去に制作したMV作品を切り刻み再構成していくカットアップ的な表現をしていたので、FFT解析によるオーディオリアクティブ表現やリアルタイムでの映像エフェクトなどを2Dレベルでしか行なっていなかったのですが、今回リアルタイムグラフィックス・ソフトウェアNotchを導入したことにより、それらが3Dレベルで安定してできるようになり、表現の幅が広がりました。音楽に関しては全てコロナ禍以降に制作したトラックを使用していて、よりダンス性が高く、よりハードになっています。  音楽はAbleton LiveとElektron Digitaktを同期させて使用し、NovationのLaunch ControlとLaunchpadでコントロールしています。映像のメインの舞台となる3D空間は、新たに導入したリアルタイムグラフィックス・ソフトウェアNotchを使用して構築しました。3D空間内のライブ会場に設置した3面マルチスクリーンに映し出されるVJ映像は、VJソフトウェアResolumeからリアルタイムで送っています。3D空間内のカメラ、ライト、3Dモデル、VJ映像、実際のカメラスイッチングなど、ほぼ全てをMIDIとFFT解析によるオーディオリアクティブによってリアルタイムで制御しています。映像のMIDI制御は、別PC上のAbleton LiveとElektron Digitaktを使用し、演奏と一緒にシーケンスさせています。あとはMIDIコントローラーのフェーダーやノブ、パッドを操作すると音楽と映像が同時に変化する機能を実装させており、フィジカルなオーディオビジュアライズができるようにしています。MIDI信号はLANケーブルで映像用のPCに送り、FFT解析用の音声信号はマスターアウトではなく別チャンネルからオーディオケーブルで映像用のPCに送っています。別チャンネルを使う理由は、音楽と映像を同時にコントロールできるオーディオビジュアルライブだからこそできるディレイの調整を行うためです。 
LOST KAMUY
2D animation3DCGAudio visual performancePerformance

LOST KAMUY

2019
00:01:33
アイヌ文化の普及啓発活動に取り組む阿寒アイヌ工芸協同組合と、日本版地域DMOとして観光地域づくりに取り組むNPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構が、阿寒湖アイヌシアター「イコㇿ※1」の演目を一新。デジタルアートとアイヌ古式舞踊を融合した新プログラム「阿寒ユーカラ※2『ロストカムイ』」が、2019年3月19日から一般上演開始となった。WOWは、舞台映像の演出・制作を担当した。 本プログラムは、阿寒湖温泉のアイヌの人々が継承してきた歌や踊りなどの伝統文化を、国内外から同地を訪れる多くの人々に知ってもらうために企画された。ヨシダナギ、Kuniyuki Takahashi、UNO、WOW、坂本大輔(JTBコミュニケーションデザイン)といった、写真やデジタルアート、サウンドデザインなどの分野で注目を集めるクリエイターが阿寒湖に集結。アイヌ古式舞踊、現代舞踊、3DCG、7.1chサラウンドを組み合わせ、5台のプロジェクターで舞台を立体化した新演目「ロストカムイ」を制作した。 同作では、「アイヌとエゾオオカミとの共生」をテーマとした物語がデジタル技術と舞踊で立体的に再現され、自然を尊び共存してきたアイヌの人々の暮らしの中から生まれた歌や踊りなど、アイヌの世界観を存分に体感することができる。加えて、「アイヌ古式舞踊」と「イオマンテの火まつり 」の演目もリニューアルし、伝統的かつ斬新な演出でアイヌ文化を紹介している。 ※1「イコㇿ」はアイヌ語で「宝物」の意味。小さい「ㇿ」はアイヌ語音を表現したもの。 ※2「ユーカラ」はアイヌ民族に伝わる「叙事詩」を意味する言葉。
Jacob Collier:With The Love In My Heart
2D2D animation3DCGAnimationAudio visual performanceCGExperimental filmLive actionMusic videoMV

Jacob Collier:With The Love In My Heart

2018
00:06:47
グラミー賞受賞アーティスト、ジェイコブ・ コリアーの4 枚組新アルバムの中から、第一弾のリードシングルとして発表された 「With The Love In My Heart」のミュージックビデオを JKD が企画、制作いたしました。 1994 年ロンドン生まれ、二十代半ばにしてすでにグラミー賞 2 部門の受賞経験のあるジェイコブ・コリアーにより発表される 4 枚組アルバムの中から、第一弾のリードシングルとして発表された「With The Love In My Heart」のミュージックビデオを JKD が企画、制作いたしました。 様々な楽器を巧みに弾きこなすマルチインストゥルメンタリストでもある天才ミュージシャン、ジェイコブ・コリアーの多面的な音楽性を表現するために、鏡を使ったアイデアをもとにしたミュージックビデオが企画されました。楽曲のコンセプト(歌詞)は、ジェイコブが愛を探して、それを見つけるまでの旅を描いたもの。6:45 の長編トラックは、5つの異なる要素をドラマチックに展開される構成となっています。 今回の MV では、そのジェイコブが愛を見つけるための旅を、スタジオに設置した鏡のセットによる反射と、CG 合成による映像を融合させ、ジェイコブが、現実と空想、正気と狂気の世界を行ったり来たりしつつ、様々な視覚的マジックを呼び起こしながら、鏡の中の五次元の世界を旅するストーリーとして、ダイナミックに表現しています。

サインアップして、映像アーカイブへの無限のアクセスを手に入れる