ワウ株式会社 WOW inc. Installation floating anima_01 2017 00:02:41 鏡で構成された無機質な空間。 その空間を覆い尽くすミラーバルーンがアニメーションし、 光や物体の反射を無数に繰り広げながら浮遊する。 たゆたうバルーンに生命体が遊動する様子を表現したインスタレーション作品。
ビービーメディア株式会社 BBmedia Inc. Web movie 世界は数式でできている 2013 00:01:30 資生堂の商品開発プロジェクトを、数式をモチーフにしたグラフィカルな映像で象徴的に描いたWebMovie。たとえば、鳥の群れや波の形、シマウマのシマや細胞間の情報伝達までもが数式であらわせるという驚き、数学的美しさが鮮やかに展開される。
オタミラムズ OTAMIRAMS 2D animationAnimationMV NATURE DANGER GANG 『フィッシャーキング』 2016 00:04:43 勢いのある画風で描かれる、猥雑と高尚が交雑しためくるめく旅。 そのノンストップな饗宴が、NATURE DANGER GANGのちょっと危険な音楽性とシンクロする。 -- 「今、最も危ないバンド」と称された、"NATURE DANGER GANG(ネイチャー・デンジャー・ギャング)"と"lute(ルーテ)"のコラボレーション・ムービー企画ッ!!! 第9弾は、2ndアルバム『THE INFERNO(ジ・インフェルノ)』[オモチレコード]より、TRAPトラック・メイカー"Masayoshi Iimori"とコラボレーションした収録リード曲『フィッシャーキング』の公式MVを、水曜日のカンパネラ『桃太郎』 / 平井 堅『ON AIR(オン・エアー)』 / トリプルファイヤー『スキルアップ』などのMVを手掛けた"OTAMIRAMS(オタミラムズ)"の2人が監督ッ!!!!!! 製作陣一同が予てから敬愛してやまない、某大物脚本家のある作品に感化された要素を主軸に、この1曲の間に"90年間"の時間移動と、高円寺に始まり…射精管…宇宙…五次元空間…はたまたリオ・デ・ジャネイロ……そして言わずもがな木更津までの"14箇所”もの場所移動を、観ているだけで縦横無尽に横断できちゃう、奇想天外で悶絶必須ッ!改新の新感覚アプローチ的・性春ロード・ムービーッす!!!!!!!!! また今作では、ぼく脳の作画やMMEEGGのノイズ・コラージュ、CHACCAやプラズマによるLogoマーク、藤代雄一朗と加藤"マイヤー"大輝による実写パート、そしてそこに登場するNDGやGEZAN、VOGOSのメンバーらがOTAMIRAMSによって料理(監督)され、酒池肉林な乱痴気MVの仕上がりとなっている(点が最大の見所ッ!?……でもないか……)。
superSymmetry by omnibus japan Motion graphics Shifting Border 2017 新宿歌舞伎町に対峙した、65Mの巨大ビジョン「ユニカビジョン」で展開したアート作品。 緊張感ある国際情勢のニュースが流れる中、国境や地理をシャッフルするコンセプト。 PVやCM映像のあふれるビジョンや街の空間に、抽象的な色面の映像が展開する実験的パブリックアート作品。
竹内泰人 Taijin Takeuchi Web movie シャチハタ「Xstamper 50th スペシャルムービー」 2015 Only Image シャチハタ Xstamper誕生50周年を記念し作成されたスペシャルムービー。シャチハタ印だけで作られた、一人のサラリーマンの何気ないけど特別なストーリー。ハンコだけという極めてシンプルな表現ながら、人の悲哀や可笑しみ、喜びを描いている。
田所 淳 Atsushi Tadokoro CGInstallation 100 fragments 2018 00:06:04 目の前に4K解像度のディスプレイがあったとする。その解像度は、3,840pixel × 2,160pixel、合計8,294,400pixelの画素が目の前に存在している。もし、毎分1pixelずつ休むことなく端から順番に塗り潰してみたとする。全てを塗り尽くすまでには15年以上の時間を要する。さらに、その画面は1秒間に60回の頻度で書き換えられている。想像が困難なほどの圧倒的な情報量だ。
杉本晃佑 Kosuke Sugimoto 2D2D animationAnimationMVPVShort film Saténové ruky “DušaN” MV 2015 00:03:23 スロバキアのロックバンド「Saténové ruky(サテノヴィー リュキー)」のミュージックビデオ。 歌詞と音楽の持つ世界観をベースに、とある男と女の一夜の出来事を手書きアニメーションで表現。 Anifilm 2018 Music Video Award(チェコ)を受賞。
superSymmetry by omnibus japan Motion graphics immense veins 2017 00:01:26 物理シミュレーションで地球を流体的に崩壊させたビジュアル。喧騒の新宿駅前のストリートサイネージで展開。クールでスタティックな素材とカオティックな街の喧騒が対極的な雰囲気を醸し出しているパブリックアート作品。
大金康平 Kohei Ogane 2D animationPVShort film 欅坂46 佐藤詩織 – おねえちゃんのプレゼント 2017 00:01:01 欅坂46 4th Single「不協和音」TypeCに収録されたショートフィルム。 絵本の世界に迷い込んだ主人公が自ら絵を描いて物語の続きを作る。 絵画が得意なメンバー本人の特技を活かし、作画シーンは台本無しで撮影。 後にナレーションを収録し、アニメーションをつけている。
JKD Collective 2D2D animation3DCGADAdvertisementAnimationCGCMInstallationMotion graphicsOriginalPR moviePromotionShort filmShort movieWebWeb CMWeb movie Kaleidoscope with Mirror Harrier 2015 00:02:23 JKD 2015年第1弾の作品は、全面鏡張りのコンセプトカー「トヨタ ミラーハリアー」とのコラボレーションによるLED万華鏡インスタレーション。約7mの三角柱ミラートンネルを六本木ヒルズ内の会場に設置、背面のLEDパネルから30パターンのオーディオ+ビジュアルコンテンツ投影した。トンネル前には、コントロール端末を埋めこんだタブレットスタンドを設置。来場者は、メニューから好きなコンテンツを選び、様々な映像を投影したり、アートワークの色味をカスタマイズし、自分だけのアーティスティックな万華鏡ビジュアルを楽しめる仕掛けで、幅の広い層から素晴らしい反響を得た。
NORIKO KINOUCHI AnimationImage 海の音 2017 00:03:00 磯で子供達と遊んでいると、とても小さな生き物が溢れていている様子に気づきます。夏の眩しい光に輝く潮溜まり、そしてその透明な潮の水たまりで泳ぐ魚たち、死んでしまった魚が朽ちる様子、太陽に向かって悠々と浮かび上がるクラゲ。海中の些細な理から垣間見える夏の海のありのままの美しさ、力強さを表現しました。 あえて死んだ魚という存在をモチーフとして取り入れているわけですが、死も生命循環の重要な出来事であり、それもまた生命的にありのままに美しいという考えで、時々朽ちた動植物をモチーフとして取り入れます。 作品自体は現代社会で軽視されがちな人間そのものが持つ生命的な価値や美しさに繋げられるものになればとの思いで制作しました。あえて小さな存在に焦点を当て、拡大して壮大な作品として制作することで細胞一つ一つの価値に気づくことができるのではないかと考えています。また、私自身はその小さな美しさに魅了されています。
森野和馬 Kazuma Morino PV HAPPY NEW YEAR 2014 00:00:49 2014年のグリーティングムービー。先鋭的かつクールなデジタル表現でありながら、どこかレトロスペクティブで未来の懐かしさを想起させるユーモラスな映像作品。48秒間のムービーには、何かが始まる時のエナジーが内包されている。