橋本侑次朗 YUJIRO HASHIMOTO 2DAdvertisementCMConcert moviePR moviePromotionPV LIXILブランドムービー「いつもを、幸せに。」 2019 00:01:55 LIXILは何気なく過ごすいつもの日々をかけがえのないものにしたい。 これまでも、これからも。いつもを、幸せに。 何気ない毎日を幸せと感じる。 そんな一瞬一瞬を丁寧に切り取りました。
柴田大平 Daihei Shibata 3DCGAnimationArt workBroadcastExperimental filmMusic videoTV グラデーション 2019 Only Image グラデーションとは、二極化した二つの要素のあいだをどんどん増やしていき、両者の境界をあいまいにすることによって、単純化・抽象化とは逆に、複雑化・具体化していくプロセスです。グラデーションされた物事からは、多様性や複雑性が立ち現れ、世界が少し豊かになるさまを確認できます。
ぬQ nuQ 2D2D animation360° VRAnimationCGPR movieWeb movie CreepHyp『愛す』Tribute animation 2020 Only Image - 作品動画 https://twitter.com/nuq_artworks/status/1227169788490764288 - コンセプト 甘い甘いチョコレートタウンで起こった一事件。 スピード感溢れる世の中には必須の「秒速で立ち直る」物語を描きました。 -バックストーリー 公開時期が2月上旬だったことと、「愛す」という曲名から「チョコレート・アイス」をモチーフに展開しようとしていました。しかし「愛す」と書いてなんと「ブス」と読むことを教えていただき仰天しましたが、お菓子タウンのイメージは鉄の意思で存続させ一生懸命歌詞に合わせて作りました。 - 手法について vr作成用のプラットフォームブラウザ「styly」を使い、360度の空間に立て看板のように静止画やジフアニメを配置して、カメラを操作し画面収録をしたものに、プレミアでキャラクターアニメーションを合成しています。 詳しい制作方法はこちらのインタビューをご覧下さい。 https://styly.cc/ja/interview/nuq-vr-styly2/
近藤 樹 Tatsuki Kondo ADInstallationMusic videoPerformance Cho_Nans 「ハート揺らしてよ」 2018 00:01:00 “project of the chonan, by the chonan, for the chonan” “長男の長男による長男のためのプロジェクト” ●Official Instagram https://www.instagram.com/cho_nans_atotori/ ●Official Twitter https://twitter.com/cho_nans_
株式会社ホーダウン HOEDOWN Inc. Installation 未来の地層 Digging the Future 2019 00:03:23 日本科学未来館のシンボル展示「Geo-Cosmos」の新コンテンツとなる映像作品を制作しました。大気化学学者のパウル・クルッツェン氏が提唱する「人間活動によってつくられる地層を“人新世(アントロポセン)“という新たな地質年代として位置づける」という仮説をもとに、地球の誕生から現在までを概観。特撮やアニメーション、CGなど多彩な手法を用いた映像に、環ROY + U-zhaanらの音楽を乗せ、“僕らの時代は、地球史になにを残すのだろうか?”という難解なテーマをポップに表現しました。
林響太朗 Kyotaro Hayashi Music videoMV Mr.Children「Your Song(Original Story)」MV 2018 00:07:30 奇跡とは、積み重なった日常という奇跡。否応なく、奇跡に出会う。
中村匠吾 Shogo Nakamura AnimationStopmotion IMAGE TOY 2019, 2020 「映像の中だけで成立する動く玩具」というコンセプトのGIFシリーズ。 今後も継続して制作予定。主にTwitterにて公開中↓ https://twitter.com/i/events/1160462081604239360
HEADS 3DCGCGDigital signage mixi OFFICE ENTRANCE LED SIGNAGE 2020 00:00:58 渋谷スクランブルスクエア36Fにあるmixi新オフィスのエントランスに、横24m×高さ2.8m約16Kという巨大なLEDサイネージ用の映像コンテンツ内の1つ”Inclusiveness (DIVERSITY)”のCGを担当しました。
永迫志乃 Shino Nagasako 2D2D animationAnimationMusic videoShort film Body Obsession 2019 00:03:15 肉体のモチーフを使い、 自由をテーマにした抽象アニメーション。
荒牧康治 Koji Aramaki 千合 洋輔 Yohsuke Chiai AnimationOpening movie劇場映画 『プロメア』Avant Title 2019 劇場作品「プロメア」のTRIGGERコーポレート・ロゴ、アヴァンモーショングラフィックス、タイトルロゴアニメーションを担当。 アヴァンでは本編のストーリーの前段となる、バーニッシュが現象として拡がっていく様をモーショングラフィックスを使い抽象的に表現。ルックにおいても単純なフィルムルックによる古さの表現でなく、今回のために新たに開発した撮影処理や、特殊なグラデーション加工を行っている。タイトルロゴアニメーションはアヴァンから本編へとの切り替えを意識し、プロメアという作品の熱量をダイレクトにモーションに落とし込んでいる。
日置 修平 Shuhei Hioki 360° VR3DCGAnimationArt workCGConcert movieMVPerformanceWeb 【VR】Kizuna AI – melty world ~Halloween Edition~【Special Music Video】 2019 00:04:54 バーチャルタレント・キズナアイさんのハロウィン限定仕様のVRライブ映像「【VR】Kizuna AI – melty world ~Halloween Edition~【Special Music Video】」を監督・演出しました。 この映像は、現在、開発ディレクターとして株式会社Activ8にて開発しているVRライブプラットフォーム「Spectacle(仮)」を使用して、制作・開発しております。 仮想×仮装をコンセプトにバーチャルスペース(仮想空間)に広がる仮装体験をVRライブという形で表現、本動画はブラウザやスマートフォンだけでなく、VRデバイスからも視聴可能です。 キズナアイさんはアーティストとしての活躍も多く、2019年にはコラボ楽曲としてW&W; ft. Kizuna AI「The Light」、中田ヤスタカさんとの「AIAIAI feat. 中田ヤスタカ」をリリース。 さらにSUMMER SONIC 2019へ出演するなど、国内に留まらず海外からも注目を集めています。
マキシラ maxilla 荒牧康治 Koji Aramaki 3DCGAnimationCGStation IDTitle sequences SPACE SHOWER TV -BESTHIT PLAYLIST- 2020 00:00:15 GRAPHIC / Direction, Produce, Design