コズミックラブ

COSMIC LAB

コズミックラブ

COMPANY
CONTACT
C.O.L.O

ライブビジュアル・ラボラトリー"COSMIC LAB" を主宰する。
20世紀末、VJユニット"BetaLand"を結成して映像作家として歩み始める。
C.O.L.Oとは、Cosmic Oscillation Luminary Operatorの略で、視覚情報を光振動のレベルまで分解し、光学的現実と振動させることで、意識と無意識の境界をマッサージする。

代表作に、∈Y∋(BOREDOMS)らとのパフォーミング・アート・プロジェクト「FINALBY( )」、JEFF MILLSとの共同プロデュースによるオーディオビジュアル・プロジェクト「THE TRIP」、プロジェクション・マッピングと100人以上の僧侶の聲を組み合わせた「高野山1200年の光」などがある。

ケン イマイ
KEN IMAI

ケン イマイ

兵庫県出身、札幌在住の映像作家。
科学を志し、宇宙飛行士・毛利衛氏の母校である北海道大学工学部に進学。​
​入学後、スキーを始め、在学中にプロスキーヤーとして活動するに至る。
同時にスキーの映像プロダクションDominant Filmsを立ち上げ、日本初のライダー主導のプロダクションとして大いに人気を博す。6作品をリリース。
その後、國母和宏、中井孝治ら、オリンピック代表が多数所属するSeven Samuraiにディレクターとして参加、スノーボード2作品をリリース。
その後、新たな表現を音楽の世界に求め、CGを用いた映像制作をスタートさせる。​
当初はVFX系に取り組んでいたが、日本的なアニメーションを3DCGで作る技術があるのを知り、近年はフルCGセルアニメーションの可能性を探るべく創作に取り組んでいる。
​2015年発表のフルCGアニメーション第一作目となる「LED ROCK」は世界6都市の映画祭でオフィシャルセレクション受け、イギリスのマンチェスター・フィルム・フェスティバルに参加した。
2019年、日本を代表するアーティストで、アニメーションMVのパイオニアであるHIFANAのミュージックビデオを制作。HIFANA 9年ぶりの新曲を令和元日に発表。
2020年より、大阪のアーティストグループCosmiclabに加入し、アートとテクノロジーの間に更なる表現を探索中。
ニシオケー
240K

ニシオケー

本名 西尾 健志
1985年生まれ、鳥取出身。
映像を光として捉えた表現により空間を創造するビデオアーティスト。
VJ活動により培った音楽を映像で表現する作法を用いて、ファッションショー、演劇の映像演出、砂丘、神社、学校の校舎等でのビデオインスタレーションを遂行。

2016年よりCOSMIC LABに加入。
コンテンツ制作のほか、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせた映像システムの構築、ライブオペレーション、XRプロダクションにおけるカメラマンなどを担当している。