映像作家100人2022

※並び順はランダムです

『子猫の配達員うーにゃん 』主題歌アニメーションPV
2D animationAnimationCGShort movie

『子猫の配達員うーにゃん 』主題歌アニメーションPV

2021
00:01:01
スタジオななほしオリジナルアニメーション3作目の主題歌アニメーションPVです。 2020年コロナ禍で、見る人が元気が出たりホッとするような作品を作ろうと、無邪気な子猫の配達員『うーにゃん』のイラストや漫画をTwitterで描き始めました。 イメージが固まったところで短編アニメのコンテを制作。作品が出来上がる過程も楽しんで頂けるようにワンカットずつ発表し、完成したカットを繋げたものに主題歌をつけPVとして公開しました。 このPVを元にクラウドファンディングで支援者を募り、現在6分程の本編を制作しております。 “大ごとではないけれど、その人にとっては大事な役目”を学んでゆくうーにゃんの姿に力を注ぎ、大人でも子供でも楽しめるアニメを目指しております。 <あらすじ> 子猫の『うーにゃん』 は、はじめての配達員のお仕事に大張り切り! しかし、ピザをぐちゃぐちゃにしてしまったり、ドーナツをつまみ食いしようとしたり、 なかなかうまくいきません・・・ 自由奔放で無邪気なうーにゃんも不安になってきます。 お届け先の街の住民達は、うーにゃんが無事にたどり着けるか気になり、 ついつい手助けをして、うーにゃんの成長を見守ります。 本作は "小さな子と見守る大人たちの交流" を描いたハートウォーミングなお話です。
不可逆の世界 / The World of Irreversible Change
3DCGArt workInteractive

不可逆の世界 / The World of Irreversible Change

2022
00:04:33
この作品は、いつかの時代のどこかでもあり、今のここでもある。 作品世界は、現実世界と同じ時間の流れの中で、作品がある場所の日の出とともに朝が訪れ、日の入りとともに夜がはじまる。作品のある場所で現実に雨が降れば、作品世界も雨が降る。そして、草花は、季節とともに日々移り変わっていく。 人々の生活も、現実の時間帯や天候によって常に変わりながら、季節とともに祭や行事が行われていく。日々、様々な物語が加わっていきながら、人々の営みが恒久的に続いていく。 作品世界は、鑑賞者のふるまいの影響を受ける。鑑賞者が作品世界の人々に触れると、人々は反応するが、触れることが少しであれば、人々は日常に戻る。 しかし、連続的に人々に触れると、近くの者同士は争いをはじめ、殺し合いに発展し、やがて争いは町全体に広がり、町は火に包まれる。そして、炎は一年以上続き、人々は死に絶え、町は焼き尽くされる。 誰一人いない荒廃した町にも、現実の時間とともに、日が昇り日は沈み、春夏秋冬の時が流れ、数か月後には、焼け跡に新しい草花が芽吹く。 草花は、生まれ、咲き、散っていくのを繰り返しながら、現実の時間の流れで、日々移り変わっていく。そして、長い時間を経て、草木は深く生い茂り、花々の移ろいを毎年繰り返しながら、永遠と続いていく。 この作品は、世界が一度燃えはじめると、燃える前の世界をもう二度と見ることはできない。そして、鑑賞者もその結果の当事者である。 関連展示:青森県立美術館 https://www.teamlab.art/jp/e/aomorimuseum/ 作品詳細:https://www.teamlab.art/jp/w/world_of_irreversiblechange/

Loading...

No more content

Error loading content