五反田和樹 Kazuki Gotanda 2D animationAnimationArt workMusic videoMV BUCK-TICK / 雷神 風神 – レゾナンス MUSIC VIDEO 2024 00:04:44 タイトルや詞、2024年当時のバンドの状況から想起されるイメージを元にテーマを「波長の共振と衝突」としました。 リファレンスとしてギョーム・アポリネールの『腐ってゆく魔術師』、澁澤龍彦『太陽王と月の王』より「ホログラフィ頌」を下地として世界観を構築しました。 平面で制作したコラージュを現場で実物として立たせるために美術を制作しました。 長年活動されてきたこれまでのバンドの形態が変わり、センターの空間をそのままにされていたバンドの意図を汲むことと、文字通りの雷神、風神、として左右に振れる事をカメラのドリーで描いています。 また、この場とどこかが繋がっているという意図としてもセットの扉を利用しています。カットが破れてトランジションになることも同じく別のどこかを現す意図がありました。
篠田利隆 Toshitaka Shinoda 2D2D animationAnimationMusic video YOASOBI「UNDEAD」 /『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』 2024 00:03:07 アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』のエンディングテーマとしてYOASOBIが手がけた楽曲のMV。 物語シリーズのアニメーションをモーショングラフィックスとコラージュするような形でYOASOBIファンはもちろんアニメファンから見ても新鮮に見えるよう制作している。 またCGシーンは完全オリジナルで制作している。
シングス THINGS. Music videoMV THE HAJIMALS「 AOZORA 」(FM802×ナカバヤシ ACCESS!キャンペーンソング) 2022 00:04:28 弊社にて毎年担当させていただいております FM802 ACCESS!キャンペーンソング 2022年ver ゆず / 石原慎也 ( Saucy Dog ) / はっとり(マカロニえんぴつ) / 林萌々子(Hump Back) / 花村想太(Da-iCE) / Vaundy
山口駿 shun yamaguchi 2D animationCGMusic video 名取さな「きらめく絆創膏」MV 2025 00:03:16 名取さなさんの楽曲「きらめく絆創膏」のMVを制作致しました。 アニメーションディレクターのsyo5さんと共に、実写/美術/CG/作画を横断した画作りを目指しました。
細金 卓矢 Takuya Hosogane AnimationImageMotion graphicsMotion logoShort movieTitle movie デザインあ neo クラッチ 2023 Only Image グラフィックデザインソフトの拡大や縮小、回転などの操作を音と対応させ、最終の形(あ)に収束する形で逆算した手順を提示した。 ミニマルな表現で操作の内容が伝わるようなデザインを設計している。
高橋 まりな Marina Takahashi 2D2D animationAnimationArt workMusic video NHK みんなのうた「MEME」 2024 00:01:08 ミームが瞬く間に広がり伝わっていく時のわくわくとおかしさを、主人公をバトンタッチさせながら描きました。 サビで踊っている目のフリは、新しい世界に出会うとき、ふと何かを発見するときの、目が生き生きしてる様子を表してみました。
若井麻奈美 Wakai Manami 2D2D animation DAPPI 2025 Only Image NHK「2355−0655年越しをご一緒にスペシャル」で初回放送された巳年の干支ソング「DAPPI」です。
涌井 嶺 Ray Wakui 3DCGCGMusic videoMV -真天地開闢集団- ジグザグ – Dazzling Secret 2023 00:03:37 VeAbleの涌井がディレクション /VFXを担当。撮影は全てグリーンバック。 近未来の都市を 3DCGで制作し、普通には撮ることのできない壮大な世界観のビジュアルクリエイティブを実現した。
瀬戸光拓也 Takuya Setomitsu Music video 清水翔太 『Baby I love you so』 MV 2022 00:03:44 家で仲間とホームセッションを題材に企画を考えました。朝昼、夕方、夜と一日の時間の経過と共に音楽で彩られる日常を表しています。
2D2D animationAnimationCGOriginalWebWeb CMWeb movie marumanスケッチブック「図案」60thアニバーサリー クリエイターズムービー 2018 00:01:12 マルマン株式会社のロングセラー商品「図案」ブックの60周年記念のアニメーションです。 紙に何かを描きながらアイデアを練っている時の、無意識に思考がどんどん飛躍していく様子をアニメーションにしました。 図案ブックの表紙カラー2色でアニメーションを展開しました。
2D2D animationAnimationCGOriginalVideo installation さよなら人類 2018 00:01:30 個展用に制作したアニメーション。 3分割のモニターで展示をしていました。 一人浮世を離れて暮らす女の子が、たった一人の友達を見つけるアニメーションです。
CM SPACE SHOWER TV STATION ID「The Great Little Journey」 2016 00:00:30 さまざまな音楽シーンで楽しむ女の子をを可愛くポップなイラストレーションで描いているCM映像。のびのびと余白のあるイメージは、SPACE SHOWER TVの世界観を鮮やかに表出している。
MV brinq「baby baby feat. minan(lyrical school)」 2016 00:03:16 シンセ・ポッププロジェクトbringのMV。リリックとシンクロしてパーティーへの憧れ、夢見るような期待感がアニメーションで描かれている。視聴後、なんだか気分がそわそわしてくる。
3DCGCGMV んoon – Freeway 2018 00:05:14 んoon(ふーん) 2014年結成、ハープ、ベース、キーボードのインスト編成でスタート。2016年よりボーカル、パーカッションが加入して現体制になる。 バンド名の由来は、感嘆(あるいは無関心)を表す日本語の擬態語「ふーん」から。(ただし発音アクセントは「不運」と同じ。) 表記は"hoon"の頭文字をひらがなの「ん」にしている。 サウンドやワーディングはそれぞれメンバーが思いつくままに持ち寄りセッションによりつくりあげる。 ジャンルに対して特定の文脈を特に意識はしていないが、それぞれの楽器の持つ音色の文化的な土着性はなるべく迂回するようにはしている。インスト期はプログレやジャズを起点に歯車のような精緻なアンサンブルを志向していたが、ボーカルJC加入を期に音楽のフレキシビリティが爆発。ボーカルJCのハイパーメロウなささやきが、シリアスな楽器隊の変拍子も転調も優しく結わえる。
2D3DCGCGFashion filmMotion graphicsMVWeb CM Yuichiro Saeki Reel 2023 2016~2020, 2021 00:03:23 Yuichiro Saeki Reel 2023
MV Mr.Children『ヒカリノアトリエ』 2016 Only Image 全て布で出来ています。 布が持つ特性を考えられるだけ考えました。 New York Festivals 2018のTV & Film Awards/Music VideoカテゴリーWorld Gole Medal受賞作品
MV 窓から見える 2017 00:04:24 角銅真実「窓から見える」のMV。 MVにおける音楽と映像とは、融和し一つのものとして成るのではなく、むしろ多層的に位置し続けるように制作されるべきだろうと考え、当映像は制作された。 映画における主題歌の機能は、映画そのものをより複雑にすることと考える。山形は角銅の実直なまでの音楽や演奏の姿勢を、より複雑に多角的に鑑賞できる強度をもつ映像として出力しようと考えた。
2D animation3DCGADAdvertisementAnimationCGCMDigital signageMotion graphicsPR moviePromotionWebWeb movie LUMINE SPECIAL DAYS ~LIFE IS JOURNEY~ 2017 00:00:32 LUMINEのSPECIAL DAYS 「LIFE IS JOURNEY」という旅をイメージしたキャンペーンムービー。 旅に行きたくなるような、軽快なイラストと音楽で可愛い映像になりました。
CG Flash Back 2017 00:04:10 誰にでも初めて訪れたのになぜか懐かしく感じる場所がある。そういう場所は、もしかしたら胎内で見たことがある風景なのかもしれない。そんな想像から記憶の中の風景を次々と旅していく映像を制作。曲から受けたインスピレーション「胎動」をテーマに、「胎内記憶を映像化したらどんな風景になるだろうか」というアイデアを視覚化した作品。
AdvertisementCM Mobil 1™ “You are the 1.” / EMG LUBRICANTS 2018 00:03:27 “車の化身”としてサーキットをゴールに向かって踊り続ける森山未來さんの力強く独特な姿を軸に、エモーショナルな世界を作り上げたWEB CM。 スタントなしで過酷な撮影が行われた。 「フロアワーク」と呼ばれる全身と地面を使ったダンステクニックが取り入れられている点も見どころ。
CGInstallation 100 fragments 2018 00:06:04 目の前に4K解像度のディスプレイがあったとする。その解像度は、3,840pixel × 2,160pixel、合計8,294,400pixelの画素が目の前に存在している。もし、毎分1pixelずつ休むことなく端から順番に塗り潰してみたとする。全てを塗り尽くすまでには15年以上の時間を要する。さらに、その画面は1秒間に60回の頻度で書き換えられている。想像が困難なほどの圧倒的な情報量だ。