NORIKO KINOUCHI

NORIKO KINOUCHI

CONTACT
Belong to
Noriko Kinouchi Original Digital Artworks
Profile
神奈川県出身/東京都在住
東京芸術大学絵画科油画専攻卒業。及び同大大学院美術研究科版画第2研究室修了


大学院修了時から本格的にコンピューターを用いた作品制作をはじめました。
アカデミックな手法とデッサン力に基づき、細部までこだわった動画とCGを製作しています。
「まだ見たことがない美しい世界」を描こうと、いつも考えています。

「空間Xデジタルアート」の試みについて
美術館やギャラリーで観るためのアートではなく、社会の中で生きるアートを作り続けたいとの思いから、店舗やオフィス、公共施設等の空間にデジタルアートを展開するプロジェクト進めています。店舗やオフィスを私の作品の発表の場所にするわけではありません。より高いレベルの空間をつくり上げるためにアートを制作します。

日本商環境デザイン協会正会員。
その他映像表現の新境地を開くべく、様々なプロジェクトに関わりたいと考えています。

Japanese artist Noriko Kinouchi is a pioneer in the digital art world. She creates works of art that are rich in
color, deep in meaning, and playfully thoughtful. The result is images that are immediately engaging to her
audience. Kinouchi is focused on precision and perfection, and she consistently produces work with a high level
of craftsmanship. The use of digital media allows her to shift gears quickly and experiment without any fear.
She is also focused on theconnection that exists between the artist and the audience ‒ and using digital
media echoes the connectedness that people experience in this digital age.
Kinouchi fuses the traditional Japanese aesthetic of organic forms and strong lines with modern art media
and a modern outlook, producing work that possesses a timeless quality. “My passion for my work comes
from both nature and artificial things, both of which are made through divine agency,” she explains.
“Together they form a strong motive for creating art.”
Biography
主な展覧会
2004 個展, the NORBULINGKA Tokyo
2005 個展, Art Front Gallery Tokyo
2012-14 グループ展,Agora gallery NYC
2015 Tokyo International Art Fair
2015 個展, cafe Grumpy NYC
2017 個展, Artifact, New York
2017 個展, 蔵前4273 ,Tokyo
2017 個展, Perch coffee, Tokyo
2017 「光の森」,蔵前4273 ,Tokyo(映像作品提供)
2018 作品展示 Queens gallery, バンコク
2018 Designart volvo studio 青山
主な受賞歴
第5回高知国際版画トリエンナーレ 入選
2005 東京コンペ 入選
2008アジアデジタルアートアワード静止画部門  入賞
2015アジアデジタルアートアワード動画部門  入賞
2016アジアデジタルアートアワード動画部門  入賞
2017アジアデジタルアートアワード動画部門  大賞
Belong to
Noriko Kinouchi Original Digital Artworks
Profile
神奈川県出身/東京都在住
東京芸術大学絵画科油画専攻卒業。及び同大大学院美術研究科版画第2研究室修了


大学院修了時から本格的にコンピューターを用いた作品制作をはじめました。
アカデミックな手法とデッサン力に基づき、細部までこだわった動画とCGを製作しています。
「まだ見たことがない美しい世界」を描こうと、いつも考えています。

「空間Xデジタルアート」の試みについて
美術館やギャラリーで観るためのアートではなく、社会の中で生きるアートを作り続けたいとの思いから、店舗やオフィス、公共施設等の空間にデジタルアートを展開するプロジェクト進めています。店舗やオフィスを私の作品の発表の場所にするわけではありません。より高いレベルの空間をつくり上げるためにアートを制作します。

日本商環境デザイン協会正会員。
その他映像表現の新境地を開くべく、様々なプロジェクトに関わりたいと考えています。

Japanese artist Noriko Kinouchi is a pioneer in the digital art world. She creates works of art that are rich in
color, deep in meaning, and playfully thoughtful. The result is images that are immediately engaging to her
audience. Kinouchi is focused on precision and perfection, and she consistently produces work with a high level
of craftsmanship. The use of digital media allows her to shift gears quickly and experiment without any fear.
She is also focused on theconnection that exists between the artist and the audience ‒ and using digital
media echoes the connectedness that people experience in this digital age.
Kinouchi fuses the traditional Japanese aesthetic of organic forms and strong lines with modern art media
and a modern outlook, producing work that possesses a timeless quality. “My passion for my work comes
from both nature and artificial things, both of which are made through divine agency,” she explains.
“Together they form a strong motive for creating art.”
Biography
主な展覧会
2004 個展, the NORBULINGKA Tokyo
2005 個展, Art Front Gallery Tokyo
2012-14 グループ展,Agora gallery NYC
2015 Tokyo International Art Fair
2015 個展, cafe Grumpy NYC
2017 個展, Artifact, New York
2017 個展, 蔵前4273 ,Tokyo
2017 個展, Perch coffee, Tokyo
2017 「光の森」,蔵前4273 ,Tokyo(映像作品提供)
2018 作品展示 Queens gallery, バンコク
2018 Designart volvo studio 青山
主な受賞歴
第5回高知国際版画トリエンナーレ 入選
2005 東京コンペ 入選
2008アジアデジタルアートアワード静止画部門  入賞
2015アジアデジタルアートアワード動画部門  入賞
2016アジアデジタルアートアワード動画部門  入賞
2017アジアデジタルアートアワード動画部門  大賞